GoogleSearchConsoleを利用する際、ドメインの所有を確認されます。
ドメインの所有権は「TXT」値を設定すればいいのですが、バリュードメインの設定でちょっとハマったので備忘録。
------以下設定----------------
バリュードメインでドメイン設定画面を開く
「あれ? TXT値ってどうやって設定するんだっけ?」
間違った入力例
txt google-site-verification=ほにゃらら
正しくは、
txt @ google-site-verification=ほにゃらら

ドメインの所有権は「TXT」値を設定すればいいのですが、バリュードメインの設定でちょっとハマったので備忘録。
------以下設定----------------
バリュードメインでドメイン設定画面を開く
「あれ? TXT値ってどうやって設定するんだっけ?」
間違った入力例
txt google-site-verification=ほにゃらら
正しくは、
txt @ google-site-verification=ほにゃらら
TXT値の設定はGoogleAppsとかでも必要になるので覚えておきたいですね。
バリュードメインに限ったことじゃないけど。